Sociaマイナンバーシステムは万全のセキュリティでご提供します。
取得から保管、利用、廃棄まで一気通貫に処理しますので、安心して登録・管理・利用することができます。
マイナンバー(特定個人情報)は万全のセキュリティで!
Sociaマイナンバーシステムの基盤であるSociaクラウドは、金融機関の安全対策基準をクリアした高いセキュリティレベルを構築しています。
マイナンバーはマイナンバー専用のデータエリアで、ファイアウォールにより隔離、暗号化を施してデータ管理しているため、ウイルス感染等のリスクを回避できます。
また、BCP(事業継続)・DR(災害復旧)対策が施されており、万が一の非常時にもデータが消滅することはありません。
Sociaクラウドは、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム:ISO27001)に準拠したサービスで、2000年のサービス開始から情報漏洩事故はございません。
Sociaマイナンバーシステムの安全管理措置
組織的安全管理措置 | 特定個人情報の取扱いは社員に限定、取扱い規定に基づく運用状況を確認するため、システムログ又は、利用実績を記録します。 |
---|---|
人的安全管理措置 | 事務取扱担当者に対する適切な監督・教育を行ないます。 |
物理的安全管理措置 | 特定個人情報の取り扱い区域や管理区域を明確にした上で、入退室管理システムを設置。機器とデータファイルへのパスワード管理等による漏洩防止策を施します。 |
技術的安全管理措置 | マイナンバーシステムを使用する際には、適切なアクセス制御を行ないます。 同一ユーザによる同時アクセス不可。ファイヤーウォール・監視ツール・SSL通信等で外部からの不正アクセスによる漏洩を防止します。 |
Webによる使いやすい画面で操作も簡単
Sociaマイナンバーシステムは、従業員による個別登録、管理部門による一括取込を、運用の場面に応じて使い分けることができます。
未登録者のピックアップから催促メールの送信機能、他の業務における転記用の参照機能も実装。また従業員本人がWebから利用履歴を確認することができます。Socia給与システムとの連係でマイナンバーの管理・運用にご利用頂けます。
マイナンバーに触れたくないお客様は、「アウトソーシング」を
お客様はマイナンバーに関して何もする必要がありません。
給与計算業務・社労士業務をアウトソーシングとしてお任せいただければ、マイナンバーの収集・登録から、給与業務より派生する年末調整や退職者のマイナンバー処理まですべて私どもが担当します。 もちろん新入社の方々の収集・登録も然りです。
社会保険業務も同様で、必要なマイナンバー処理は、私どもの担当です。
これらはSociaクラウドの環境下で行います。Sociaマイナンバーシステムの安全管理措置に加え、施錠できる耐火書庫への保管による盗難・焼失防止策を施すなど、極めて高度なセキュリティのもと、お客様はマイナンバーのデータに一切触れることなく事務処理が進められます。
マイナンバーシステム機能概要
【管理者】
- ・Socia人事・給与システムからの家族情報連携
- ・データ一括取込(CSV取込)
- ・ログインID/初回パスワードの設定と通知
- ・資料による本人確認の有無のチェック
- ・マイナンバー未登録者の確認
- ・退職者情報の削除
- ・利用履歴一括出力
- ・ID/パスワードの変更
- ・権限の変更
- ・給与支払報告書・源泉徴収票(納付用)のe-Tax・eLtax対応
【従業員】
- ・利用目的の画面による同意
- ・マイナンバー個別登録
- ・本人確認資料添付
- ・利用履歴によるマイナンバー利用状況の確認
マイナンバーサービス概要
マイナンバーサービス 概要
- ・マイナンバー収集代行 ※
- ・マイナンバーシステムへの登録代行 ※
- ・データ保管
- ・運用(対象帳票への印字)
- ・税務署、健保組合などへの提出業務代行
- ・不要になったマイナンバーの廃棄
マイナンバーサービス その他運用例
- ・特定個人情報の取り扱い規定作成 ※
- ・マイナンバーが必要な社労士業務への対応 ※
※オプションサービス